こう言う事も~

【BYJのゴルフ師匠 詐欺で在宅起訴】
事件を解決してくれると部下をだまして数千万ウォンを取ったプロゴルファーが在宅起訴された。
聯合ニュースによると、20日、ソウル中央地検刑事1部(ジョサンチョル部長検事)は、弁護士法違反などの疑いでプロゴルファーAさん(42)を在宅起訴した。
Aさんは、昨年9月に児童·青少年強姦容疑で警察の調査を受けることになった自分のゴルフアカデミースタッフBさんに"事件を解決してくれる"と偽って6回にわたり3100万ウォンを横取りした疑いを受けている。
調査の結果、Aさんは"釈放を手伝ってくれた人にゴルフクラブをプレゼントしてお酒を買わなければならない"、"警察署長、記者たちと酒を飲まなけれならない"、"判事と昼食の約束をした"という言葉で、Bさん欺いたことが分かった。
実際にAさんはゴルフの地図過程で出会った警察官にBさん事件について話したが、その警察官は"最近そんなことは通じない。言葉も取り出さないでください"と断ったと伝えられた。
Aさんはタレントペ·ヨンジュンさんのゴルフの師匠で有名になったことがある。
[イ·ジェウインターン記者]
☆ヨンジュンssi の下げ記事だか、さっと読んでスルーして下さいませ~
そんでもって、この人かな?↓

嫌だ~~~!
ヨンジュンssi の名前に泥塗らないでよね@@
でも、貴方のお蔭でゴルフの腕は確かに上がったと思いますよ・・・!

<冬至の言い伝え>
冬至に「ん」のつく食品を食べると幸運が得られるという言い伝えがあります。
冬至の七種は「ん」が2つつくもので「なんきん(かぼちゃ)」「にんじん」「れんこん」「ぎんなん」「きんかん」「かんてん」「うんどん(うどん)」でこれらを食べると病気にかからず、うどんは運(うん)・鈍(どん)・根(こん)に通じるので出世するといわれています。
悪運リセットの日
冬至は「一陽来復」の日でもあり、転じて悪いことばかり続いたあとでも、ようやく幸運に向う日とされます。南瓜を食べて幸運に向かいましょう。
「冬至に天気がよければ翌年は豊作」「冬至に雷が鳴れば雨が多い」「冬至に南風がふけば地震・日照り・大雨」「冬至に雪が降れば豊作」という言い伝えも残っています。
豆腐を食べたり小豆粥を食べる地方もあるそうです。
もう少しで今年もお終いです。
今年中にしなければいけない事、山積みですが
少しづつ片づけたいですね@@
‘‘ファイティ~ン’’


Posted by ANJELA at
00:04
│Comments(6)