2009年11月25日

タシ ハンボン!盛岡


何度も盛岡の話題で恐縮ですが、本日はJOONの記事が無かったもので~
岩山漆芸美術館二階の、奥まった所に喫茶室がありました。
丁度JOONの作品‘愛’が展示してある階の廊下の奥でした・・・
せっかくここまで来たのだからと、お茶を頂く事にしました。



コーヒーを注文して着席した時に、
「ぺ・ヨンジュンさんは、ここでコーヒーを飲まれなかったのでしょうか?」とお聞きしました。
「テラスの喫煙席にいらっしゃったようですよ」とのお答えでした・・・
そうか・・・やはりタバコ吸ってるんだ@@~しかもテラスの方か~~~ガックリ

そしてな・な・何と、↑今まさに私が座っている椅子を指差して
「その椅子とテーブルは、ヨンジュンさんのお部屋に置いて有ったんですよ~~」だって
えぇぇぇ~~~!
JOONのぬくもりがぁ~~~(そんな訳無いですが)
こんな事でも大喜び出来るんです・・・私って単JOON☆

喫茶室の内部の説明や、美術館の建物の事を細かくご説明頂きましたが、
その間、ずぅ~~っと、漆のテーブルを撫でてました・・・

@@本日、私がご尊敬申し上げてる方のお誕生日です@@
きつねゆりさん、お誕生日おめでとうございます。
これからも、楽しくて、刺激的な日々をお過ごし下さいませ~♪
そして、何時もありがとうございます^^/




Posted by ANJELA at 00:04Comments(19)

2009年11月24日

アニソナ♪


【‘アニメ’冬のソナタ、早ければ来年春地上波放映】

日本で‘冬のソナタ’の人気は相変わらずだった。 アニメーションで再誕生した‘冬のソナタ’の日本地上波TV放映が秒読みに入ったと分かった。
アニメーション‘冬のソナタ’はドラマと同じようにペ・ヨンジュンとチェ・ジウが声の演技を引き受けて,国内外で大きい話題を集めた作品. ある関係者は22日アニメーション‘冬のソナタ’日本語版製作に対して“日本NHKでドラマ‘冬のソナタ’が放映される時,ダビングを引き受けた男女声優がアニメーションにも参加する”と明らかにした。
ドラマに続きアニメーションの日本語延期(煙,演技)を引き受けることになった男女声優は萩原マサト(萩原聖人)氏と田中ミサト(田中米里). これらはドラマ‘冬のソナタ’でペ・ヨンジュンとチェ・ジウの日本語延期(煙,演技)を引き受けて,大きい人気を得たことがある。 関係者は“現地地上波TVに海外コンテンツが放映されるためには現行法上日本語録音が必須”として“原作ドラマの伝統をつなぐためにペ・ヨンジュンとチェ・ジウに続き日本語声優もような人らを交渉することになったこと”と話した。
26部作規模で製作されたアニメーション‘冬のソナタ’は日本商業衛星放送のスカイパーフェクトTV(SKY perfect TV)とエンターテイメント チャンネルDATVを通じて,10月中旬から放映されている。 アニメーション‘冬のソナタ’やはり大きい呼応を得た中で,製作会社側は来年初め再放映する現地地上波放送会社を選定して春からお目見えすると発表された。


☆↑このフォトは‘アニソナ’とは全く関係ございません~でへへ
今夜はこう言うのUPして見たくなって~~~!
アニメで吹き替えって、どうよ???見たいな感じです。
アニメだし、吹き替えだし・・・JOONとは別物???だよね

おまけのフォト↓

盛岡冷麺です。盛岡駅前の有名店のようでした・・・
因みに、JOONは来てないとの事でした。

盛岡冷麺を頂いたその直ぐ後に↑これだけの数の
‘わんこそば’を完食しました~~~
これって、まともな神経してる???
満腹中枢がやられてるって感じだよね?
いくら名物と言っても、ほどが有るだろう・・・

三連休をされた方、全くお休みが無かった方、
今日から又平常に戻ります・・・
‘‘ファイティン’’


Posted by ANJELA at 00:04Comments(26)

2009年11月23日

岩山漆芸美術館


金曜日の午後8時半に家を出て、盛岡に行って来ました。
全先生の岩山漆芸美術館です。
一度行きたいと思ってましたが、遠いのでなかなか行けそうに無かったのですが
今回お友達の旦那様が、連れって下さると言う事でしたので
半信半疑では有りましたが、とうとうその日が来たんです・・・
全先生は大阪にお出かけされてて、お留守でした。残念kao04

土曜日の朝10時半に到着しましたが・・・
この雪景色には驚きです。
私にとっての初雪が、盛岡ででした@@~
初雪デートはJOONの作品とです・・・

館内に掲げられたJOONの作品‘‘愛’’を穴が開くほど観賞して来ました。
12月から休館ですから、ギリギリセーフでした。
岩山漆芸美術館でJOONが本当に作品作りをしたんだなぁって
思うと感慨無量でした・・・♪

勤労に韓謝しながら、新たな月曜日又頑張りましょう@@


Posted by ANJELA at 00:04Comments(27)

2009年11月20日

ポスカ


頂きました。ポストカード!
先日、大阪の生野区でコリアンタウン共生祭りが有りました。
コリアタウンの中ほどにある 「班家食工房」この2階で「ペ ヨンジュン家族たちが描いたイラスト原画展」があったのです。
行きたかったけど、ついその二日前にお江戸に行ったので
泣く泣くパスしました・・・
泣き声が聞こえたのか↑このポストカードをJOON友さんが
送って下さいました。実物を見たかったけど、こうしてポストカードを
手に出来て、それだけでも嬉しいです。
心優しいJOON友さんに韓謝です~♪
そして今日は↓これも届きました。

韓国版「ハナヨ」です。
二冊目は、ソンムル用にソンソンの所で買いました・・・
少しはソンソンに協力しないとね!

☆ここで、お知らせです。
今日の夜(11月20日)から日曜日まで、小旅行に出かけます。
お返事が書けないのと、更新が出来ません・・・
ご心配をおかけしないように、お知らせしました。
何処に行くかは、又後ほどのお楽しみと言う事で~~~icon23


Posted by ANJELA at 00:04Comments(25)

2009年11月19日

新名所


ぺ・ヨンジュン監修の韓国伝統料理店「高矢禮 (ゴシレ)」から、
オリジナル韓国デリショップ「高矢禮 健(ゴシレ ゴン)」グランドオープン >>>

【高矢禮 健(ゴシレ ゴン) 店舗概要】

開店日 2009 年11 月27 日(金)

住所 西武池袋本店 東京都豊島区南池袋1-28-1

営業時間 午前10 時~午後9 時(日曜・祝休日は午後8 時まで)

コンセプト
・“人”を大事にする
・旬の食材を栄養バランスよく食べる
・韓国の先人たちの食の知恵を生かして健康でクオリティの高いメニューを提案する

デリ
カテゴリ
●サラダ(基本)
野菜類、肉類、魚介類、麺類をバランス良く組み合わせたサラダ
焼く、炒める、煮る、和えるなど調理方法に工夫したサラダ
●ビビンバ(基本+のせる・まぜる)
「まぜるご飯」という意味のビビンバ
主食・主菜・副菜を一つの容器に盛り付けた理想の丼ぶり
●サムパ(基本+包む)
「包むご飯」という意味のサムパ
野菜や肉などで巻いて食べる一口サイズの巻きご飯
●お粥(基本+煮る)
韓国では保養食の一つであるお粥
野菜類、肉類、魚介類をベースに飲みやすくて体にいい健康食
●ギフト
高矢禮オリジナルの商品を販売する初のオフライン

☆先日、東京に行きましたが、こう言うのが新たに出来るとなると
又行きたい衝動に駆られます。でも、もう暫く行けません・・・
東京にお住まいの方は良いですよね@@直ぐに行けて~
やはり中心は東京だと実感して帰って来ました・・・
何かつぶやきのようだなぁ~~~kao08
‘‘高矢禮 健(ゴシレ ゴン)’’か、やはり健康がテーマですね。
健やかと言う字だし健康の健だしね・・・韓国語では‘ゴン’なんですね@@
そう言えばいつぞやのガイドさんの名前ドンゴンssi だった
ゴンの字はこの健という字だったなぁ~~~懐かしい!
やっぱり韓国に行きたくなって来たぁ~~~iconN36


Posted by ANJELA at 00:04Comments(24)