ちょっと拝借!

蒸溜所 にて~
【10月7日=サントリー山崎蒸溜所】
ペ・ヨンジュンは、嵯峨野を散策した後、
京都市街でランチを済ませると、南西に向かいました。
1923年、サントリーの創業者、鳥井信治郎氏が
日本初のモルトウイスキー蒸溜所として開設した
山崎蒸溜所は〝水の里〟と呼ばれる島本町にあります。
淀川の支流、水無瀬川の流域。
水無瀬神宮境内の湧き水が「名水百選」に数えられるなど、
古来清らかな水の名所です。
万葉集や小倉百人一首では何首も詠まれ、
千利休はこの地の水で茶をたて、
蒸溜所の背後には羽柴秀吉と明智光秀が
「天下分け目の戦い」を繰り広げた天王山がそびえます。
古くから京都盆地と大阪平野を結ぶ交通の要所でありながら、今も万葉からの濃密な歴史のたたずまいに包まれた施設の訪問は、旺盛な知的好奇心があふれ出て約3時間に及びました。<以下省略>
☆本の内容をそのままこちらにUPするのは、申し訳ないから
興味が有る方は、販売日にお買い求め頂いて、続きをご覧下さいね・・・
と言う訳で、ちょっとだけ拝借して来ました。(本当はちょっとでもダメなんですが、コマーシャルもしましたから、ご理解下さいね)
知的好奇心・・・ぺ・ヨンジュンssi にぴったりな表現ですよね
知的好奇心が服を着て歩いてるような方ですから~デへへ
今日は11月の最終日です。
皆さん!楽しい一日にして下さいね~
そして、締め切りとか支払期限とかをご確認下さいね・・・
月末〆と言う書類が有るかもしれませんから~

Posted by ANJELA at
00:04
│Comments(16)