秋夕(チュソク)

ぺ・ヨンジュンssi の事が大好きになってから、韓国の事をいろいろ知りたくて
韓国語のお勉強を始めたり、韓国に出かけたりと、随分身近なお国になりました。
今日は韓国で最も盛大な祝日です
【秋夕(チュソク)】です。
韓国では、秋夕 (チュソク/추석)は旧暦の8月15日の事。
豊かな実りを与えてくれたご先祖様に感謝する日という事で、
日本で言うお盆と似ている行事のようです
そして秋夕は【松餅(ソンピョン)】を頂くようです~↓

こちらがその‘‘松餅’’ソンピョンです。
私が作った松餅ではなくてイメージ写真です~
5色の松餅が正式なようです~
作る事はしませんが、一応↓このように色付けするそうですよ・・・
・白色⇒色をつけずそのまま使う。
・黄色⇒くちなし水
・緑色⇒ヨモギの粉
・赤色⇒五味子水
・茶色⇒シナモンパウダー
松餅と言うくらいで、お餅を蒸す時に松の葉を敷いてお餅同士がくっ付かないように
するのと、松の葉の香りが付くようにとの事です
ただし最近の韓国では、若い奥様方は作らないでお店で買うことが多そうです~
日本でも、お正月のお餅を家で作る事は、段々しなくなりましたからね・・・
(我が家は今でも餅つき機で作りますが・・・)
ぺ・ヨンジュンssi も実家でご両親と過ごしているだろうと
想像しながら、松餅の事を調べてました。
こうしてる事の全てが、彼に通じると大きな勘違いしてるオバタリアンです^^/
日本では普通の月曜日です・・・
週の始まりです。
頑張りましょう~


Posted by ANJELA at
00:04
│Comments(9)